私は正しい!その3
2013年10月15日
私は正しい!その1
私は正しい!その2
続きです♪
今回のメッセージ・・・もはやあちらの正子ちゃんのためというより、自分のため(笑)
ちょうど批判を頂いた件で、自分の考えを明らかにしたいという想いもありました。
なのであちらの正子ちゃんへ
「本当はもっと話を聴いて、そちらの想いを理解したい・・・だがネットというツールでは難しい事」
「そのためこちら側の想いを一方的に述べる側面があるが、ご容赦いただきたい事」
「そちら側から見える私の姿(予想)」
「こちらの目的と、方法論」
「きっと想いは同じだが、そちらと私とでは目的も方法も違う。それぞれの違いと理解していただけると嬉しい」ことを書きました。
さてさて、出来上がったメッセージをネット上にアップしたところ、もの凄い反響が。
100件近くのコメントが寄せられました。
詳しくは書けませんが、殆どが肯定的な反応でした。
もちろんわずかだったけど、マイナスの反応もありました。
そんな反応の中、私は正直あちらの正子ちゃんからは何の反応もないか、逆にもっと「あんたは間違ってる!」と攻撃してくるかもしれないなと思っていました。
でもそうなったら、これ以上対応しない事も決めていました。
そう思っていたのに
予想を裏切られました。
あちらの正子ちゃんから「一方的に非難してごめんなさい。誤解していました。」という謝罪のコメントが届いたのです。
(((;゜Д゜))!!!
私に届いた長いメッセージには、なぜ怒りを感じてしまったのか自分の想いが素直に語られていて、(あっちの)正子ちゃんの持つ優しさが溢れていました。
読みながら「そっかぁ・・・そんな経験があって、そう思っていたのなら、私の言葉に敏感に反応しちゃうよね。・・・そう思っちゃうよね」なんて思わず涙ぐんじゃったり。
もうさ・・・
あんたも相当めんどくさい子やね(´Д⊂グスン(愛しい)
ただわかってもらいたいだけなのに、私の正子ちゃんもあっちの正子ちゃんも、自分の正しさを他人から「正しい」って言ってもらいたがっていた。
ほんとは他人の「正しい」って許可なんていらないのに。
自分は自分でいいのに。
ただそれを分かり合うだけでいいのに。
だからさ
正子ちゃんの話にこれからはちゃんと自分が耳を傾けるよ・・・!
******
自分と相手とのやりとりにおいて、相手の言い分や正しさを論破できたらすごく気持ちいいかもしれない。
物事や人をこれは正しいか正しくないか評価したり、常識か非常識か裁いたり・・・・・・周囲の判断を仰いで、自分が正しいと判断された時は、その瞬間は安心できるかもしれない。
どう考えても相手の方に非があると思える時はなおさら。
でも
そうやって自分の正しさを勝ち取って得たものってなんだろう。
・・・もしかしたらそれは自分の選択に自信を持てることかもしれない。
でもそうやって相手に間違っているというレッテルを貼ったり、他人の許可を求めて勝ち取った自信なんて、あっけなく壊れてしまうんじゃないだろうか。
相手に間違っているというレッテルを張れば、これからも戦わなくてはいけない。
他人の許可を求めていれば、これからも許可を求めなくてはいけない。
それってさ・・・
つらいやん。
そんなことに頑張る必要なんてない。
ただそのまんまの自分でいい。
そしてその人もそのまんまでいい。
ただそのまんまを認めて、そして分かり合うだけで。
この一言に尽きるよね。
それでいいのだぁ~(@バカボンのパパ)←U子ちゃんパクっちゃったΣ(ノ∀`)ペシッ
正子ちゃんシリーズ完
この記事へのコメント
それでいいのだぁ~(@バカボンのパパ)
Posted by U子 at 2013年10月15日 21:47
ありがとぉ~(ノ≧▽≦)ノ
Posted by 河野嘉恵
at 2013年10月16日 21:20
