プロフィール
河野嘉恵
河野嘉恵

長野市出身

国際コーチ協会(ICA)ポテンシャルコーチ
国際コーチ協会(ICA)認定講師
保育士資格

長野市公立保育園に18年間勤務。
2年間在籍した子育て支援センターでは、延べ700件以上の子育て相談を受ける。
その経験から、子育ての相談スキルを上げたいと思っていた時に、コーチングと出会い、子育ちに関わる大人が元気でハッピーになれるサポーターになりたいと、強く思うようになる。

2012年4月、独立。
現在は、子育てママ対象の講演や、保育園幼稚園の職員研修を行う。
また1対1のパーソナルコーチングセッションを行い、子育てにかかわる人の応援サポーターとして活躍する。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

ほっこりしてみた

2014年09月05日

 河野嘉恵 at 10:10  | Comments(2) | ほっこりシリーズ




保育士時代実際にあった、子どもたちのほっこりエピソードを、思い出したり過去記事から抜粋したりしてみました~♪






◆欲望


ある日の保育園でのこと。

その日の給食は、昔も今も子どもたちの大好きな、カレーライス。




年長クラスでは「いただきます」という、運命の号令がかかった瞬間、お代わりをめぐって仁義なき早食い抗争が繰り広げられていた。


そして10分後、栄光の早食い第1位を勝ち取ったA君。
彼は周りの羨む視線を一身に受けながら、その空気を読むことなく意気揚々と大盛りのカレーを自分の皿によそった。



瞬間、B君の悲痛な叫び声が保育室中に響き渡る。






「それって欲望!!!(゚Д゚)」






欲望 → 欲張り








ちなみに担任の私は次の日の給食に出た春雨スープを3杯食べた。

それって欲望!








◆年長さんに託した夢


年少児の担任をしていた時のこと。



その日年長さんが少年科学センターに見学に行った日だった。

お帰りの会でそのことを話し「これは年長さんからのお土産だよ」と言って、キーホルダーと少年科学センターのパンフレットを渡した。



その後お迎えの時間となり、保護者対応が一息ついた時

ふと保育室の隅っこに目をやると、C君とD君が仲良くくっつきながら、少年科学センターのパンフレットを見ながら、何やら会話をしている。




どれどれ?何を話しているんだい?

「子どものつぶやきを拾おう」という保育士なら誰でも使うこの美しいフレーズのもと、思いっきり下世話な好奇心丸出しで、C君とD君の会話を盗み聞きしてみた。


C君「すごいね・・・」

D君「うん、年長さんってすごいよね」

C君「どうやって行ったのかな?」





・・・・へ?

どうやって行った?

そんなところに興味湧くんだ・・・。




何気に二人に近づき、二人の視線の先を見てみた。



するとそこにはスペースシャトルの打ち上げの写真。




D君「年長さん、怖くなかったのかな」

C君「すごいね・・・どうやって行ったんだろ・・・」

D君「どうやったんだろうね・・・・」







いや違うだろ。






だが私は、ふたりがこの疑問にどんな答えを出すのか知りたくて、ツッコミたい衝動を必死に抑えた。


するとほどなくして、突然C君の表情がぱぁぁっと輝いた。






C君「わかった!!」





なに!?わかったの!?

一体何がわかったの!?

教えてーーーーーー!!!






C君「きっとすごく頑張ったんだよ!」







(゚Д゚)!?






D君「そっか!すごく頑張ったんだね!!」








(゚Д゚)納得した!?








C君とD君は互いに目を合わせ、にっこりとほほ笑む。






(゚Д゚)

(゚Д゚)







・・・・・。





え・・・・なんだろ・・・・この感じ。



うまく言えないけど




わたしはこの日ほど自分の大人のいやらしさを恥じたことはない。













◆あたしんち





5歳の女の子鈴木A子ちゃんからこんな質問をされた。


「かえみ先生、長野市ってどこ?」




(;゚∀゚)!?

ちなみに鈴木A子ちゃんも私も保育園も、長野市在住です。






「えっと・・・・長野市っていうと・・・まあここのことかな。A子ちゃんちも長野市なんだよ」



「ふーん・・・」



つ・・・・伝わったかしら?




するとこの会話を聞いていた別の女子たちが口々に言ってきた。



「あたしの家は長野市の稲田だよ」

「あたしの家は長野市の徳間」



おお!さすが5歳にもなると自分の家の地域名がわかる子も結構いるんだな!





するとそれを黙って聞いていた鈴木A子ちゃんがおもむろに口を開いた。





「あたしんちは長野市の鈴木にある!(゚Д゚)」

















好き(ノ∀`)








゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・・*:.。. .。.:*・゜



わたし幸せサポートいまma*代表河野嘉恵公式HP


◆いまma*メールマガジン(無料)購読希望

ブログ・セミナーの情報、またブログ以外の記事も配信いたします。
購読希望の方はコチラ






◆保育者向け現場実践型研修プログラム

保育園・幼稚園の先生のための連続研修プログラムのご案内



◆その他講師依頼

保育園幼稚園の職員、保護者向けの単発セミナーや講演会の講師依頼のご案内



◆個人セッション

1対1の個人相談のご案内
対面は長野県長野市内になります。
その他地域は、スカイプ・電話でのセッションとなります。


゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・・*:.。. .。.:*・゜