プロフィール
河野嘉恵
河野嘉恵

長野市出身

国際コーチ協会(ICA)ポテンシャルコーチ
国際コーチ協会(ICA)認定講師
保育士資格

長野市公立保育園に18年間勤務。
2年間在籍した子育て支援センターでは、延べ700件以上の子育て相談を受ける。
その経験から、子育ての相談スキルを上げたいと思っていた時に、コーチングと出会い、子育ちに関わる大人が元気でハッピーになれるサポーターになりたいと、強く思うようになる。

2012年4月、独立。
現在は、子育てママ対象の講演や、保育園幼稚園の職員研修を行う。
また1対1のパーソナルコーチングセッションを行い、子育てにかかわる人の応援サポーターとして活躍する。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

上田いずみ幼稚園家族参観にてお話させていただきました

2013年11月28日

 河野嘉恵 at 22:02 | Comments(0) | セミナー報告



本日、上田市真田にある学校法人渋沢学園いずみ幼稚園にて、子育てのお話をさせていただきました。

今回は、家族参観ということでその中の時間に講演会が組み込まれておりました。

幼稚園に着いてみると、遊戯室から子どもたちの歌声や楽器を演奏する音が・・・・


かわいい・・・!(≧▽≦)


いやはや久しぶりの感覚に、うきうきしてしまいました(笑)

そして発表会後お母さんやおばあちゃんを中心に、お話させていただきました☆



皆さん真剣な表情でメモを取ったり、うんうんとうなずきながら聴いてくださったり・・・。
私も一生懸命お伝えさせていただきました。

講演会後、園長先生が挨拶で「私は普段なかなか全員の子どもたちとお話しできません。でも、この話を聴いて園の子どもたち一人一人を意識しながら声をかけようと決めました」とおっしゃってくださいました。
園長先生自ら、ご自分の行動を発表してくださったこと、本当に本当に嬉しかったです。

こんなふうに自分の出来ることを決めて、そして皆の前で宣言する・・・・本当に素晴らしいなと思いました。



そしてその後はおばあちゃんたちとの茶話会に参加させていただきました。

その中で「子育ては一人でやるものじゃなくて、みんなで一緒にやるものだよね」という話になりました。
「迷惑をかけてはいけない」「干渉されたくない」「自己責任」・・・・そんな空気がある今の社会。
そんな中で、「迷惑をかける」「誰かの手を借りる」「他人の話を素直に聴く」「自分の想いを伝える」「感謝する」・・・・そんな作業が自分を含めて難しく感じる中、おばあちゃんの言葉には本当に重みがあるなぁと思います。
ちなみにおばあちゃんとは言いづらいくらい、皆さんお若くていらっしゃいました(ノ∀`♥)


温かい雰囲気、優しさに包まれた幼稚園でお話できたこと、感謝しています♪
ありがとうございました!












同じカテゴリー(セミナー報告)の記事画像
北信地区幼稚園協会研修会
子どもの森幼稚園保護者様向けセミナー
保育のプロが伝えるイライラしない子育て術その1(柳町働く女性の家)
長野市公立保育園20代保育士さんにお話してきました☆
同じカテゴリー(セミナー報告)の記事
 北信地区幼稚園協会研修会 (2014-05-01 12:40)
 子どもの森幼稚園保護者様向けセミナー (2014-04-03 16:23)
 保育のプロが伝えるイライラしない子育て術その1(柳町働く女性の家) (2014-03-06 09:54)
 長野市公立保育園20代保育士さんにお話してきました☆ (2013-11-12 20:42)
 Dance Gym I子育て講座でした☆ (2013-10-22 23:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。